みょうじょう日記 2017年
2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 |
2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 |
2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
<
12月28日(木) 竹の子学園 餅つき
ヨイショ!!と威勢のいい声を出して美味しい餅になるように重い杵を一生懸命ついて餅つきを
楽しみました。ついた後は少し疲れた様子もありましたが、つきたての餅を食べて最後はみんな笑顔になっていました。
12月22日(金) 竹の子学園 クリスマス会
今年もクリスマス会とディナーを開催しました。クリスマス会では新人職員の出し物や、皆でステージに上がり合唱をして盛り上がりました。ディナーでは「イタリアン」をテーマとした様々な料理に笑顔で食事を楽しんでいました。メリークリスマース!
12月5日(火) 竹の子学園 ケース1日レク
晴天に恵まれ、箱根の芦ノ湖へ行ってきました。大きな海賊船に少しびっくりしていましたが
きれいな湖を眺めながら遊覧船を楽しんでいました。箱根関所にも見学に行き、職員と利用者共々歴史も学べた1日でした。
11月30日(木) 竹の子学園 ケース1日レク
伊豆高原ビールに行きました。ドライブをして、昼食は新鮮な海鮮丼を食べました。山盛りの海の幸にびっくり!足湯にも入りお腹も体も温まりました
11月23日(木) 竹の子祭
待ちに待った竹の子祭!ゲームコーナーやカラオケ大会など色々賑わっていたけれど一番の楽しみはやっぱり食べる事!カレーやケバブ、から揚げや肉まんなどを食べ、お祭りを楽しみました。
11月19日(日) 竹の子学園 ツーデーマーチ
ツーデーマーチ小田原6kmコースに参加してきました。当日の朝は曇りでしたが、周りの景色を見ながら楽しく歩くことができ、無事にゴールすることが出来ました。
11月8日(水) 竹の子学園 ケース1日レク
熱川バナナワニ園に行きました。突然動き出したワニに驚き怖がる様子もありましたが、
温室ではさまざまな植物を観察し、園内をゆっくり見て楽しんでいました。
10月31日(火) 竹の子学園 ケース1日レク
江の島へ行ってきました。駐車場から江の島まで気持ちのいい風を浴びながら江ノ島大橋を徒歩で渡り、昼食は新鮮なしらす丼や海鮮丼を美味しく頂きました。その後新江の島水族館に行って、大きな水槽で
泳ぐ沢山の魚を見てびっくりし、幻想的なくらげの水槽をゆっくり眺め、イルカショーではソフトクリームを食べて楽しい1日を過ごしました。
10月20日 竹の子学園 ピクニックレク
辻堂海浜公園にピクニックに行きました。雨上がりで海が近く海風がふいて少し寒かったですが、
公園で美味しいお弁当食べ、散歩中はお日様もでてきて、公園内をのんびりと散策しました。
10月13日(金) 竹の子学園 ケース1日レク
相模川ふれあい科学館とららぽーと湘南平塚に行きました。相模川ふれあい科学館では川や海の生き物を間近に見る事ができ、昼食はららぽーと湘南平塚のフードコートでそれぞれ好きなご飯を選んで食べて、皆さん1日を満喫していました。
10月10日~11日 竹の子学園 テーマパーク1泊旅行
八景島シーパラダイスではゆったりとしたアトラクションを中心に楽しんでいました。2日目は三菱みなとみらい技術館に行き飛行機の操縦体験をしてパイロット気分を味わってきました。その他の乗り物などもじっくりと見学をしてきました。
10月3日 竹の子学園 スポーツレク
前日の夜に雨が降ったので学園の中庭で実施しました。パン食い競争では大きな口を開けてパンを食べ、玉入れでは皆さん張り切って玉を投げ入れていました。みんな笑顔で自分のチームに大きな声援を送って楽しみました。
9月22日(金) 竹の子学園 ケース1日レク
ケース1日レクで時之栖に行ってきました。昼食は広島風お好み焼きを食べてお腹いっぱいになった後金魚ミュージアムに行き世界中の色々な種類の金魚や、100万円もする金魚を見て楽しんでいました。
9月8日(金) 竹の子学園 かき氷レク
当日はあいにくの雨だったので、竹の子学園の食堂でかき氷を食べました。5種類の中から好みのシロップを選び、皆さん冷たい氷を口いっぱいにほおばっていました。
9月5日(火) 竹の子学園 園内花火大会
園内花火大会を楽しみに待っていた利用者様は、過ごしやすくなった夜に夏の終わりを感じながら、手持ち花火を楽しみ、美しい打ち上げ花火を観て夜を満喫していました。
8月30日(水)、31日(木) 竹の子学園 テーマパーク1泊旅行
横浜方面へ旅行に行ってきました。1日目は八景島シーパラダイスへ、2日目は三菱みなとみらい技術館と新横浜ラーメン博物館に行きました。天候にも恵まれ、皆さんもとても楽しんでいました。
8月25日(金) 竹の子学園 大相撲レク
小田原市社会福祉協議会様より招待され、大相撲小田原場所に行ってきました。てっぺんで刺身定食を食べ、お腹いっぱいになってから小田原アリーナへ行きました。土俵入りでは「よいしょー」と掛け声を出し、本物の力士の大きさに驚き、お土産も買って皆さんとても楽しんでいました。
8月5日(土) 竹の子学園 酒匂川花火大会
酒匂川花火大会に行ってきました。見学場所が風上でとてもよく見え、両サイドから打ち上がるナイヤガラの滝も間近で綺麗に見る事が出来ました。一緒に出掛けた利用者様たちの中には、初めて見学に来た方もいて、立ち上がって見てしまうほど興奮され、終始「すごい」「綺麗」といいながら楽しんでいました。
第2回スキルアップ&ネットワーク研修報告
第2回スキルアップ&ネットワーク研修では、講師に早川美智子先生をお招きして、医療ニーズを見逃さない~グループワークを通して~と題して研修を行ないました。先生の約40年間、医療に携わった経験談や身体の変化、疾患の特徴、日常気をつけたい事等、支援の仕事に役立つ講義を聴く事が出来ました。事例をもとにしたグループワークでは、どのグループも積極的に話し合い、たくさんの意見があがりました。先生は意見に対して具体的な回答や助言をして下さり、まだまだ話し足りない程、積極的で有意義な研修でした。
第1回スキルアップ&ネットワーク研修報告
平成29年7月29日に第1回スキルアップ&ネットワーク研修会が開催されました。
今年度は開催回数が3回となりましたが、多くの方にご参加頂きました。
今回の研修内容は「共存共栄、それぞれの立場から」~対立を生まないコミュニケーションのために~講師は当事者でもあり、発達障害支援アドバイザーの菊川るる様にお越し頂きました。
関わり方のヒントとなるお話しや当事者の思い、グループワークを行ないました。参加者からは「当事者からの生の言葉が聞けて良かった。」という声が多くありました。
今回の研修で学んだ事を日々の支援に活かしていきたいと思います。
第41回職員全体研修報告
平成29年6月27日、第41回明星会職員全体研修会が開催されました。今回の研修は、「当事者の思いを知り、発達障害の方への理解を深め、明星会全職員の支援向上に繋げる。」ことを目的とし、講師に当事者であり発達障がい支援アドバイザーである、菊川るる様をお迎えし、関わり方のヒントや当事者の思いなどのお話を伺いました。
ご自身が関わってくれる人やこれから出会う人とのより良い付き合いができるよう、自己紹介として作成された「私の“マニュアル“」をもとに、関り方のヒントとなる説明がありました。その中の一例としては、こそあど言葉やあいまい表現が苦手、外部から入る情報を処理する際、必要な情報を取捨選択できない…といったものがありました。また、転倒やケガを防ぐため杖を持って外出しているが、優先席を杖無しで座っているとにらむ人がいる一方、杖をもつことで街の人の態度が180度変わった、記憶を補う一助として携帯電話をメモ代わりとして活用している、といった日常のエピソードも織り込まれていました。
後半の質疑応答では、得意なことについてや、自作の詩についてどういった時にひらめきがあるか、発達障がい支援アドバイザーとして活動しようと思ったきっかけについてなど会場より質問が挙がっています。
まとめとして講師より、「障害者という名前の人はいない、わからなくても否定をしないという世の中であれば生きやすい、出来ないことがあれば出来ることを100倍楽しめばよい、私にとってはこれが普通、障害に負い目があるわけでなく人生の一部。」といった思いのお話があり、関りのヒントや当時者の思いといった今回の研修会での学びを、日々の支援に活かしていきたいと思います。
7月25日(火) 竹の子学園 ケース1日レク
箱根園水族館に行ってきました!まずは、箱根園内のどんぶり屋さんで昼食をとってから水族館へ!大きな水槽に色々な種類の魚やペンギンを見ることが出来ました。その後はどうぶつランドに行き、犬やうさぎ、ヤギなどの動物とのふれあいを楽しみました。
7月22日(土) 竹の子学園 夏祭り
天候にも恵まれ、夏祭りを行なう事ができました。盆踊りに模擬店、花火とみなさん笑顔がたくさん見られ楽しんでいました。
7月6日(木) 竹の子学園 ケース1日レク
雨続きでしたが、天候に恵まれ絶好の外出日和でした。
オービィ横浜では、さまざまな映像を観たり、極寒体験をして驚いたりと楽しんでいました。昼食はフードコートで好きな物を食べ、1日を満喫しました。
6月29日(木) 竹の子学園 ケース1日レク
沼津港にある深海魚水族館に行ってきました。沼津港に到着後、たくさんの海鮮丼の写真が掲示してあるお店で美味しい昼食をとりました。水族館では、浅海に住む魚と深海に住む魚を並んで見る事ができて、皆さん水槽の中を興味深く眺めていました。
6月5日~6月9日 竹の子学園 あじさい見学
今にも降り出しそうな日もありましたが、幸いにも雨で中止になる事なく全ての日中活動班があじさい見学に行きました。会場ではあじさいを見る人、食べ物ばかり気にする人と様々でしたが、みなさん楽しまれていました。
6月3日(土) 竹の子学園 プレアデス祭
風の気持ち良い晴天に恵まれ、会場は沢山のお客さんで賑わっていました。
焼きそば、タコ焼き、ラーメン、フランクフルト、ジュースなど様々な模擬店があり美味しく頂きました♪またステージでは太鼓や歌の演奏があり、楽しい1日になりました。
5月27日(土) 竹の子学園 みんなのつどい
毎年恒例の神奈川県の県西地区の障害者施設や養護学校などが集まって行われる運動会に参加しました!仮装リレー、玉入れ、綱引き、パン食い競争などなど沢山の楽しい競技に参加したり、バンドタイムでは歌ったり踊ったり♪楽しい1日となりました。
5月3日(水) 竹の子学園 北條五代祭りレク
天気にも恵まれ、過ごしやすい気候の中、にぎわう小田原城周辺を歩きました。パレードや殺陣のパフォーマンスを見たり、出店でたこやきやジュースを購入し、皆さん楽しそうに過ごされていました。
4月10日(月) 竹の子学園 3・4寮花見
富士霊園に花見に行きましたが、まだ桜が咲いていなかったので、その周辺をドライブしながら咲いている桜を見ました。須走の道の駅ではソフトクリームを食べ、お菓子やお土産を購入され、皆さんとても嬉しそうにニコニコしていました。
4月5日(水) 竹の子学園 1・2寮花見
宮ケ瀬湖へ花見に行ってきました。当日は天気に恵まれ晴天でした。桜はまだ蕾で見る事ができなくて残念でしたが、芝生でお弁当を食べ、お土産を購入し公園内を散策して楽しく過ごしました。
3月26日(日) 竹の子学園 ワクワクのりのりコンサート
今年もワクワクのりのりコンサートに参戦してまいりました。天候は雨。しかし会場の熱気がすごく利用者様と共に職員も汗まみれで個性豊かなダンスを披露してきました。帰りは喉が乾き皆でお茶をしてから「また行きたいですね」と話をしていました。
職員会議前研修
平成29年2月25日(土)職員会議前研修では、セコム職員による「AEDの使い方、心肺蘇生法」を学びました。倒れている人が目の前に居るという想定で、近くに居る人に救急車を呼ぶ指示やAEDを持って来てもらう指示、その間に心肺蘇生をする等、デモ機と人形を使い練習も行なっています。竹の子学園でも普段からAEDの使い方を定期的に練習していますが、実際にあった時に慌てないようにする為に確認ができ、有意義な研修となりました。
2月27日(月)~2月28日(火) 竹の子学園 温泉1泊旅行
1日目は伊豆長岡にある伊豆の国パノラマパークや、西伊豆にある土肥金山を観光し、2日目はいちご狩りや、三島の楽寿園を散策して楽しみました。皆さん美味しい物を沢山食べて満足されていました。
2月7日(火)~2月14日(火) 竹の子学園 梅見
日中活動班ごとに曽我別所梅まつりへ行きました。
満開ではありませんでしたが綺麗に咲いた梅を見て歩き、出店では暖かい食べ物や飲み物を購入され、みなさん少し早めの春を堪能されていました。
第40回職員全体研修会報告
平成29年2月2日(木) 第40回明星会職員全体研修会が開催されました。今回の研修は、「福祉施設における防犯対策を学ぶ」ことを目的とし、講師に小田原警察署 生活安全課 少年防犯係 警部補 村田吉則様をお迎えし、防犯に関する説明や現在の犯罪傾向などの講義を行って頂きました。
実際にさすまたを使っての不審者対応の仕方や、パソコンやSNSの情報漏えいの危険について学ぶことが出来ました。(露木彩菜)
1月14日(日) 竹の子学園 どんど焼
竹の子学園の駐車場でどんど焼を行いました。当日は天気が良かったですが、どんど焼きが終わると雪が舞っていました。今年も皆さんの無病息災を願って団子を焼き、美味しくいただきました。
1月10日(火)、11日(水) 竹の子学園 温泉のんびり1泊旅行
1日目は伊豆にある道の駅いちごプラザで昼食を取り、その後熱海ニューフジヤホテルでゆっくり温泉に入り、美味しい夕食をいただきました。
2日目は熱海周辺をのんびりドライブし、伊東マリンタウンではお土産も購入しました。とても楽しい旅行になりました。
1月2日(月) 竹の子学園 箱根駅伝見学
箱根駅伝の見学に出かけてきました。選手が通過するまでの間に松原神社で初詣を済ませ、皆に振る舞われていたお汁粉をいただきました。選手が通過すると皆さん旗を振って応援をして、駅伝を楽しまれていました。
1月1日(日) 竹の子学園 初詣
今年の初詣は飯泉観音に行きました。「健康」とお願いする方もいれば、「美味しい物が食べたい」と願う方もいて、様々なお願い事をしていました。職員は皆様の健康祈願をしてきました。帰りにフランクフルトを皆で頬張り、楽しい初詣でした。