神奈川県小田原市府川752番地-5
TEL:0465-32-7740 / FAX:0465-32-7741

みょうじょう日記 2016年

20052006200720082009201020112012
20132014201520162017201820192020
2021202220232024

12月28日(水) 竹の子学園 餅つき

餅つきを行いました。臼と杵を使い「よいしょ!」の掛け声で順番にお餅をつきました。今年は、あんことおろしの2種類のお餅を皆で食べました。外は寒かったですが、つき立てのお餅を食べて心も体も温まりました。

12月22日(木) 竹の子学園 クリスマス会

竹の子学園ヴィーホールにてクリスマス会を行いました。

ピコ太郎、恋ダンス、パーフェクトヒューマンを皆さんで一緒に踊ったりしながら、楽しいクリスマス会を過ごされていました。

12月20日(火) 竹の子学園 みかん狩り招待

小田原社会福祉協議会の方に招待していただき、みかん狩りに行ってきました。大きく、美味しそうなみかんが沢山なっていました。自分でハサミを使って切る作業をさせてもらい、普段は出来ない経験で、皆さん楽しそうに参加されていました。寄付して頂いたみかんは皆さんで美味しく頂きました。ありがとうございました。

11月23日(水) 竹の子祭

img_1002 img_1000 

寒かったけど、いっぱい食べて、遊んで楽しかった!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA dscf1490

美味しそうなパンがたくさん!       盛り上がったリース作り♪

第21回竹の子祭が開催されました。心配された天気も崩れることなく、盛大に竹の子祭を開催できました。来場された方から「とても楽しいお祭りでした。」と温かいお言葉を頂きました。地域の方やボランティアの方、ご協力くださった皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

11月19日(土) 竹の子学園 ツーデーマーチ

024 015

当日は雨が降ってしまい…生命の星・地球博物館見学に変更しています。昼食はグラッチェガーデンでパスタやハンバーグを食べました。地球博物館では大きな恐竜の標本や、動物の剥製など皆さん歓声を上げながら見て、楽しまれていました。

11月4日(金) 竹の子学園 ケース1日レク

016 011

お天気にも恵まれて、富士宮焼きそばを食べに出発。サービスエリアでお茶飲んで、海をバックに写真も撮りました。富士宮に着くと今日は学校がお休みで町の秋祭り。焼きそばはモチモチして美味しかったし、神輿を見たり、テキヤを見たりして楽しかったです。

10月31日(金) 竹の子学園 天野・和田・寺嶋ケース1日レク

034 065

静岡県の島田市を走る大井川鉄道のSLに乗車してきました。当日は天気も良く気持ちの良い日でした。SLに乗ってきれいな大井川を眺め、車掌さんからSLの設備の説明を聞き、素敵なハーモニカの演奏も聴いて、楽しい一日を過ごしました。

10月14日(金) 石井・山﨑・稲葉ケース1日レク

039 025

さがみ湖プレジャーフォレストへ出かけてきました。お昼はバーベキューをして、お肉やお野菜をたくさん食べ皆満足そうな笑顔が見られていました。いくつか乗り物に乗ることもでき、皆さん楽しんでいました。

10月11日(火)~12日(水) テーマパーク1泊旅行

p1230176 p1230193 

p1230165 p1230150

1日目は西武園遊園地、2日目はロッテ狭山工場とあけぼの子供の森公園へ行きました。美味しいご飯も食べ、みなさん大変満足されていました。

10月4日(金)スポーツレクリエーション

016 042

035 041

スポレク前日まで雨の予報でしたが、当日は太陽も顔をだし汗ばむ陽気になり運動日和でした。選抜競技や全員参加の競技とみなさん張り切って参加され、沢山笑顔がみれました。

第4回スキルアップ&ネットワーク研修報告

IMG_1072 IMG_1078

9月16日(金)に平成28年度第4回目のスキルアップ&ネットワーク研修を開催しました。

今回の研修内容は「望まない妊娠を防ぐために~性についての基礎知識~」というテーマでした。

神奈川県小田原保健福祉事務所 保健福祉課 椚保健師、小林保健師のお二人を講師にお招きし、性に関する講義を受けた後、性に関する問題や課題についてグループワークを行いました。それぞれの事業所での様々な課題があがり、解決策を導きだすために話し合っています。性的なことをタブー視するのではなく、支援者が知識を持って対応する必要性や「自分自身を大切にする」という心の教育も大事であることを学びました。

 グループワークでは、どの班も多くの意見を出し合い、とても盛り上がっていました。各班の発表では、各課題について導き出された答えに、参加者全体が関心を持って聞きいる姿がありました。一人では思いつかないようなことも、多くの支援者で共有し話し合うことで、気付きが生まれ、よりよい支援へつなげられる研修会になりました。(鈴木 秀和)

 

 今回で今年度のスキルアップ&ネットワークは終了となります。講師をして頂いた方、参加して頂いた皆様ありがとうございました。来年度も研修会を予定していますので、是非ご参加ください!

9月27日(火) バーベキューレク

078 075

雨が続いて天気も心配でしたが、今日は暑い位日差しも強く、バーベキュー日よりです。初めていく根府川の「なみのこ村」目の前が青い海が広がっていて景色も良くサイコー。お肉や焼きそばをたくさん食べ、一夜城を散策して、ちょっとドライブして最後にアイスやコーヒー飲んで、とっても満足して学園に帰ってきました。

9月23日(金)浦本・杉山ケース1日レク

050 058

八景島シーパラダイスに行きました。大きな水槽で泳いでいる魚やサメなど観て、皆さん歓声をあげていました。雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、帰りにお土産も買って楽しまれていました。

第3回スキルアップ&ネットワーク研修報告

IMG_1049  IMG_1052

 第3回 スキルアップ&ネットワーク研修では、小田原市障がい福祉課 上田泰弘様をお迎えし、「ソリューション・フォーカスト・アプローチについて~原因よりも解決を探ろう~」をテーマに講義をして頂きました。

 今回の研修会場は、8月から移転した竹の子ケアセンター、また、同月に開所した放課後等デイサービス ぽっぷと同じ建物となる“竹の子ビル”にて初めての開催となり、約70名の方々にご参加頂きました。

 ご本人が持っている力・どうしたいかに注目し、それを拡大する「ソリューション・フォーカスト・アプローチ」のいくつかの質問の型を使い、2人1組でクライアントとカウンセラー役になり、ロールプレイを中心に講義をして頂きました。

 タイトルにもある通り、クライアントの問題の原因よりもその人の強さを導きだし、会話をしていく中で解決を探っていくことができるよう、このアプローチで学んだことを日々の支援の中でも意識していきたいと思いました。(露木彩奈)

8月31日(水) 林・安和・市川(貴)ケース1日レク

060 038

伊豆テディーベアミュージアムへ行ってきました。昼食を伊東道の駅で大盛りの漬け丼やピザを食べ、満腹でウトウトしながらミュージアムに到着。2階にあるトトロの猫バスの中で写真を撮ったり、足を延ばしてくつろいだりと思い思いに楽しまれていました。

8月24日(水) かき氷レク

020 003

竹の子学園の中庭でかき氷を食べました。イチゴ、レモン、ブルーハワイ、メロン、グレープ、ラムネ、みぞれ、練乳、など沢山のシロップの種類があり、皆さん嬉しそうに選ばれ、美味しそうに食べていました。イチゴ味のシロップが人気でした。

 

8月19日(金) 園内花火大会

004 010

竹の子学園内の中庭で、以前から楽しみにしていた花火大会を行いました。皆さん手持ちの花火を楽しまれていました。その後の打ち上げ花火も盛り上がり、楽しい夜になりました。

8月9日、10日 キャンプ1泊旅行

054 037

019 051

キャンプ1泊旅行に行きました。台風の影響が心配されましたが当日は晴天に恵まれました。1日目は城ヶ崎海岸のつり橋に行きました。断崖絶壁の風景を眺めながら渡ったつり橋はとてもスリルがありました。今年はテラス城ヶ崎という貸別荘をお借りしてキャンプをしました。自分たちで食事の準備をして、お肉や焼きそばをお腹いっぱい食べ、その後ゆっくり露天風呂に入りました。2日目はぐらんぱる公園に行き、たくさんの乗り物に乗りました。皆さん大満足で、とても楽しい2日間でした。

8月6日(土) 酒匂川花火大会

016 014

酒匂川花火大会に行ってきました。間近で見ることができ、大きく打ち上がった花火とすごい音に皆さんは歓声をあげ、手を叩いて楽しんでいました。盛大な花火を見て夏の夜を満喫しました。

7月4日(月) ブルーベリー摘み

DSC09001② DSC09000②

小田原社会福祉協議会の方に招待していただき、小田原市内にあるブルーベリー農園に行ってきました。ブルーベリーの大きさや色を見比べながら、普段の作業とは違った雰囲気を楽しまれていました。たくさん摘むと「こんなにたくさん採れたよ!」と嬉しそうに話していました。

第2回 スキルアップ&ネットワーク研修報告

IMG_0843 IMG_0940

第2回スキルアップ&ネットワークの研修では、又村あおい先生をお迎えして「障害者差別解消法」について講義頂き、70名近くの方の参加がありました。  講義では、障害者差別解消法が制定された背景、関連する法律も含めた法律概要や、社会的障壁・合理的配慮といった用語の解釈、行政機関と民間事業者の法的義務・努力義務の違いなどについて、時折笑いを交え、具体的な例を挙げ講義頂いています。

また、教育・福祉分野に関わる人が意識すべきこととして、合理的配慮の好事例の積み上げとアセスメントが重要であること、セルフアドヴォカシーの視点をもちサポートすること、ノウハウを商店や交通事業者など地域へわかるよう伝え広げていくなど活用のポイントについてもお話がありました。法律が制定された背景を知り、概要を理解しながら、日々の支援で、困っているところに働きかけ、ご本人のエンパワーメントにつながるよう活かしていきたいと思います。(松本)

7月8日(金) 廣澤・松本・江利川 ケース1日レク

 009 038

山梨リニア見学センターに行きました。昼食は山梨名産の野菜がたっぷり入ったほうとうを、美味しくいただきました。ちょうどリニアモーターカーの試験日だったので走る所も見られ、すごく大きな音と早いスピードに大変興奮されていました。ジオラマもあり、リニアモーターカーが走った時の山梨の様子や、富士急ハイランドを夢中で見られていました。

7月23日(土) 竹の子学園 夏祭り

084 016

前日までの雨が心配でしたが、当日は晴れ、夏祭りを行なうことができました。初出店のアメリカンドックやフルーツポンチは大変好評で、どちらもあっという間に売り切れてしまいました。盆踊りや浴衣コンテストも行ない、にぎやかに楽しむことができました。

第39回 家族会・職員合同研修会報告

 P1220287P1220293

 平成28年6月25日(土) 第39回家族会・職員合同研修会が開催されました。今回の研修は、『重度の知的障害と自閉症の家族を持つ兄弟としての葛藤と感動を知る。そして職員としての今後の支援に活かすヒントを得る』ことを目的とし、講師に赤﨑正和様をお迎えして、映画「ちづる」の上映と講演をして頂いています。

 赤﨑様は自閉症と知的障害を持つ妹と家族の生活を追ったドキュメンタリー映画「ちづる」を大学の卒業制作作品として発表され、のちに全国上映されています。

 映画では、妹とその家族が葛藤や苦悩を乗り越え、強い絆で繋がっている事が伝わり、明るい家庭の様子から、個性に溢れたちづるさんの魅力がいっぱいに映し出されていました。映画を観たご家族や職員から、思わず笑みがこぼれる場面もありました。

 講演では、生い立ちや妹との思い出話を笑いを交えて話してくださっています。赤﨑家でのちづるさんの存在は、ムードメーカー的な存在でもあります。しかし、赤崎様自身、障害のある妹がいる家庭で育ったことで、小さい頃は友達に妹の事を話すと重い空気になってしまい、話せずに逆に気を遣って過ごしていたそうです。学校で悩み事があっても家に帰って元気よく笑う妹を見ると、とても励まされるので、人の顔色を伺ってしまう自分と比べて、妹の明るさが羨ましくも思えたとのことでした。

 大学の友人へ、言葉で説明が難しい妹を知ってもらおうと映像にしたところ、多くの人が様々な視点で観てくれたことで大きな反響があったと話されていました。

 参加した職員、ご家族から「ありのままのちづるさんと向き合うお母様の姿に感動した」「勇気をもらった。生きる事の何かを感じる事ができた」という感想がありました。私達明星会職員も、ご利用者様やご家族に寄り添った支援が行えるよう、より一層の関係作りに努め、支援力の向上を図っていきたいと思います。(鈴木秀和)

 

※「ちづる」フェイスブックページ内、「あにきにっき」に当日の様子が掲載されています。明星会のことも紹介してくださっています!ぜひご覧ください。

  映画「ちづる」公式フェイスブック

 

 

 

 

6月28日(火) 真田・市川(梓)1日レク

028

辻堂海浜公園に出かけました。当日はあいにくの雨でしたがお昼前に到着し、公園内にある「波・波・波」というお店で、

ラーメンやチャーハンを注文し美味しそうに食べられていました。昼食後は、展示場の電車やプラレールを見学し、

運転体験ではとても楽しそうにしている姿が見られました。展示場を出ると雨が上がっていたので、公園内を散策する事も

出来楽しい一日になりました。

6月17日(金) イベント給食

014 008

竹の子学園食堂にてイベント給食を開催しました。「ハワイアンの雰囲気を感じながら夕食を食べよう」をテーマに、

ロコモコ丼やパンケーキをみなさんで食べました。特にパンケーキはフルーツやホイップなどを各自でトッピングし、

とても楽しまれていました。

6月6日(月)~10日(金) あじさいレク

174

「開成町あじさいまつり」の見学に行きました。綺麗に咲いたあじさいを見て歩き、出店では食べ物や飲み物を堪能されて

皆さん大変楽しまれていました。

第1回 スキルアップ&ネットワーク研修会報告

 

IMG_0931

6月17日(金)に平成28年度第1回目のスキルアップ&ネットワーク研修を開催しました。今年度も県西圏域の様々な関係機関の皆さまにご参加頂くことができ、この圏域のネットワークの強さを改めて感じております。

今回の研修内容は「発達障害について」というテーマでした。

地域社会には様々な場面がありますが、発達障害の方においてもまだまだ暮らし難い部分が多くあるかと思います。クロスオーバー大和の薄葉寿恵先生をお招きし、実際の事例をもとに支援側がその利用者さんの思いや困難を“どのように捉えれば良いか”“ストレングス視点や当事者目線で物事を捉えられているか”など、グループワークを通じて皆さまに改めて検討頂き、発達障害を持つ方への理解を深めています。

まだまだ地域社会には、障害理解や支援ノウハウが伝わっていない部分が多くあります。少しでも私たち支援者がその繋ぎを担えるよう、今後もこの地域の皆さまと強い絆をもって協力し合えたらと思っております。(山﨑 健一)

 

5月21日 第36回県西地区 みんなのつどい

016      

    みんなのつどいに参加してきました。お出かけリレーでは1位でゴールし、皆さん喜んでいました。 全員参加した綱引きや玉入れでは、一生懸命頑張っている姿が印象的でした。ケガも無く楽しい1日になりました。

5月3日 北條五代祭り

 

009 北條五代祭りに行ってきました。天気も良く会場は大混雑でしたが、出店で食べ物や飲み物を買い、兜のかぶり物をして写真を撮る等、参加した利用者様は終始楽しまれていました。昼食は小田原駅前のバーミヤンで食べ、お腹も心もいっぱいになりました。

 

4月30日 熊本地震街頭募金

 

  小田原駅にて熊本地震義援金のための街頭募金を行ってきました。皆さん恥ずかしそうにしながらも、大きな声で一生懸命募金を呼び掛け、おかげさまでたくさんの方々が募金をして下さいました。終了後には、皆さんの満足そうな表情を見ることが出来ました。 被災地復興の募金活動をさせていただき、とても貴重な体験をすることができました。

 

お花見

 

 

4月 5日 3・4寮
4月12日 1・2寮

静岡県御殿場市にある秩父宮記念公園へお花見に行ってきました。
道中、小山道の駅へ寄っています。売店でジュースやソフトクリーム、お菓子を購入し食べる方もいて、美味しそうに召し上がられていました。花見では、綺麗な桜を眺めながら、お弁当を食べたり、売店でお土産を購入したりして過ごされていました。帰りのバスの中では、「楽しかったね、また行きたいね」と話される方もいて、とても楽しく過ごせた1日になりました。

 

 

 

3月21日(月)プラネタリウムレク

プラネタリウム 

伊勢原市立子ども科学館にプラネタリウム見学に行きました。真っ暗になった館内に綺麗な星空が広がっていました。地球や太陽系がどうやって誕生したか、ドラえもんがタイムマシーンに乗り説明する映像をみて、皆さん夢中で見られていました。

3月13日(日)ワクワクのりのりコンサート

わくのりコンサート 

ワクワクのりのりコンサートに参加しました。グラッチェで昼食を食べコンサート会場へ到着です。コンサートが始まるとみんなで手拍子したり、歌に合わせた振り付けも習いリズムに乗って踊ったりと、皆さん楽しまれていました。

2月8日(月)~24日(水)梅見

2/8から2/24にかけて、日中活動班ごとに曽我梅林へ梅見に行ってきました。

今年は暖冬の為、開花も早く綺麗な花と梅の匂いを楽しんできました。中には花より団子?おでん?うどん?といった方もいらっしゃいましたが、それぞれの楽しみ方で楽しまれていました。

 

1月12日(火)~13日(水)一泊旅行

伊東・伊豆方面に一泊旅行に行ってきました。初日はイチゴ狩りや旅館の温泉・料理を楽しまれています。

2日目は天候にも恵まれて日本一富士山が綺麗に見えると有名な、だるま山高原で記念撮影、修善寺温泉街で散策を楽しまれていました。

 

1月9日(土)どんど焼き

どんど焼きを行ないました。午前中から団子作りや木材の組み立てにわかれて、皆さんで協力して準備しました。

今年1年の健康をお願いしながら焼いた団子は美味しく頂き、皆さんの笑顔を沢山みることが出来た1日でした。

 

1月2日(土)箱根駅伝見学レク

去年とは打って変わって晴天!まずは、松原神社に初詣へ。皆さん思い思いに手を合わせていました。

「どらやき屋・菜の花」で先着700杯のおしるこの振る舞いがあり、列に並んで食べて体も温まりました。見学場所で待機し、選手が走って来ると、皆さん旗を大きく振って応援して楽しまれていました。

 

1月1日(金)初詣

飯泉観音へ初詣に行ってきました。

お天気も良く、ぽかぽか陽気の中お参りしています。境内では、鐘をついたり、おみくじを引いたりと皆さん楽しい時間を過ごされていました。帰り道では富士山が良く見える道路を通り真っ白な富士山をみています。