行事予定・お知らせ
2021年度4月行事予定表
竹の子学園 | 竹の子 ケア センター |
ぽっぷ | パン工房 ハッピー |
竹の子 ホーム |
相談支援 センター エール |
会議・研修等 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1日(木) |
スタッフ会議 |
辞令交付式 職員全体研修会 職員会議 |
|||||
2日(金) | たけやぶ役員会 |
利用者辞令交付式 メンバー会議 |
スタッフ会議 支援会議 |
||||
3日(土) | |||||||
4日(日) | |||||||
5日(月) |
スタッフ会議 | スタッフ会議 | |||||
6日(火) | |||||||
7日(水) | |||||||
8日(木) |
|||||||
9日(金) | 研修委員会 | ||||||
10日(土) | |||||||
11日(日) | |||||||
12日(月) | |||||||
13日(火) |
利用者会議 | ||||||
14日(水) |
日中活動班会議 | ||||||
15日(木) |
園内夕食会 | ||||||
16日(金) |
給食会議 | ||||||
17日(土) | 土曜レク |
土曜稼働 七輪で色々焼こう |
|||||
18日(日) |
|||||||
19日(月) |
運営会議 | ||||||
20日(火) | 事業所連絡会議 | ||||||
21日(水) |
給食会議 | 給食会議 | 給食会議 | ||||
22日(木) | |||||||
23日(金) | スタッフ会議 | ||||||
24日(土) | 職員会議 | スタッフ会議 | |||||
25日(日) |
陸上大会 | ||||||
26日(月) | |||||||
27日(火) | |||||||
28日(水) |
クラブ | ||||||
29日(木) |
|||||||
30日(金) |
たけやぶ総会 誕生会 |
||||||
|
お知らせ
~竹の子祭中止のお知らせ~
晩夏の候、皆様に置かれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、毎年11月23日に開催しておりました竹の子祭りですが新型コロナウイルスの
感染予防を第一に考え、今年度は残念ながら中止することになりました。
来年こそは開催できることを祈っています。それまで職員一同感染予防対策を徹底し
皆様にお会いできるのを楽しみに取り組んでまいりますので、ご期待いただくとともに
ご協力・ご参加を賜りますよう、宜しくお願い致します。皆様もご自愛ください。
~第24回 竹の子祭開催のお知らせ~
「竹の子祭ポスター」をクリックすると拡大でご覧になれます♪ 令和元年11月23日(金・祝) *場所:竹の子学園 (小田原市府川752-5) *伊豆箱根鉄道 大雄山線 相模沼田駅より無料送迎バスあり 午前9:30より15分ごとに運行 ※駐車場には制限があり、車でのご来場は混雑が予想されますので なるべく公共交通機関をご利用ください。 |
「竹の子祭」ボランティア募集について
〇日時:令和元年11月23日(金/祝日)
9:00~16:00 (竹の子祭は10:00~14:00) 雨天決行
〇場所:竹の子学園グランド
〇活動内容:模擬店・農作物・陶芸、七宝の販売・竹の子祭全体準備、片付け
〇お問い合わせ:bora@takenokogakuen.jp
0465-32-7740 (担当:和田)
お問い合わせの際は、「ホームページを見た」とお伝えください
〇募集期間: 終了しました。
お気軽に担当者までご連絡ください♪
竹の子学園「夏祭り」ボランティア募集について
〇日時:令和元年7月27日(土)
14:30~20:00 (雨天決行)
〇場所:竹の子学園グランド(雨天時:竹の子学園内)
〇活動内容:夏祭り準備飾り付け・模擬店手伝い・片付け
〇模擬店:焼きそば、焼き鳥、かき氷など
〇服装:汚れてもかまわない服装でお願い致します。(更衣室あり)
〇持ち物:タオル、帽子 ※当日、炎天下での活動となりますので日焼け対策もお願いします。
〇募集期間:ボランティア募集は締め切らせていただきました。
〇お問い合わせ:bora@takenokogakuen.jp
0465-32-7740 (担当:林)
お問い合わせの際は、「ホームページを見た」とお伝えください
※参加される方は最寄駅「相模沼田駅(大雄山線)」まで送迎します。
※車での御来園は遠慮していただきますようお願い致します。
※小田原駅・大雄山線14:12発 相模沼田駅14:24着に合わせて送迎車がでます。
※夏祭り終了後、反省会・打ち上げを行います。是非参加ください。
お気軽に担当者までご連絡ください♪
~小田原市アクティブシニア応援ポイント事業~
市内在住の60歳以上の方を対象に、市指定の介護保険施設などで
ボランティア活動をすると、その活動に対してポイントがつき
翌年度ポイントに応じた商品に交換できる事業です。
皆さんの社会参加や生きがいづくりを応援します。
~第23回 竹の子祭開催のお知らせ~
「竹の子祭ポスター」をクリックすると拡大でご覧になれます♪ 平成30年11月23日(金・祝) *場所:竹の子学園 (小田原市府川752-5) *伊豆箱根鉄道 大雄山線 相模沼田駅より無料送迎バスあり 午前9:30より15分ごとに運行 ※駐車場には制限があり、車でのご来場は混雑が予想されますので なるべく公共交通機関をご利用ください。 |
「竹の子祭」ボランティア募集について
〇日時:平成30年11月23日(金/祝日)
9:00~16:00 (竹の子祭は10:00~14:00) 雨天決行
〇場所:竹の子学園グランド
〇活動内容:模擬店・農作物・陶芸、七宝の販売・竹の子祭全体準備、片付け
〇お問い合わせ:bora@takenokogakuen.jp
0465-32-7740 (担当:寺嶋)
お問い合わせの際は、「ホームページを見た」とお伝えください
〇募集期間:終了しました。ありがとうございました。
お気軽に担当者までご連絡ください♪
竹の子学園「夏祭り」ボランティア募集について
〇日時:平成30年7月28日(土)
14:30~20:00 (雨天決行)
〇場所:竹の子学園グランド(雨天時:竹の子学園内)
〇活動内容:夏祭り準備飾り付け・模擬店手伝い・片付け
〇模擬店:焼きそば、焼き鳥、お好み焼き、フランクフルト、フルーツポンチ、かき氷、パン、ゲーム
〇服装:汚れてもかまわない服装でお願い致します。(更衣室あり)
〇持ち物:タオル、帽子 ※当日、炎天下での活動となりますので日焼け対策もお願いします。
〇募集期間:終了しました。ありがとうございました。
〇お問い合わせ:bora@takenokogakuen.jp
0465-32-7740 (担当:寺嶋)
お問い合わせの際は、「ホームページを見た」とお伝えください
※参加される方は最寄駅「相模沼田駅(大雄山線)」まで送迎します。
※車での御来園は遠慮していただきますようお願い致します。
※小田原駅・大雄山線14:12発 相模沼田駅14:24着に合わせて送迎車がでます。
※夏祭り終了後、反省会・打ち上げを行います。是非参加ください。
お気軽に担当者までご連絡ください♪
平成30年度 スキルアップ&ネットワーク研修
今年度も新人職員さんからベテラン職員さんまで学べる幅広いテーマでグループワークや講義を行う予定です。
是非ご参加ください!
日時
第1回 7月20日(金) 19:00 ~ 20:30(受付18:30~)
「自分の力を再発見!」~知っているようで意外に知らない自分の力を再発見しよう!~
講師:NLP小田原 田代 瑞枝 氏
第2回 8月17日(金) 19:00 ~ 20:30(受付18:30~)
「意思決定支援について」
講師:社会福祉法人かながわ共同会 愛名やまゆり園地域支援部 永野 祐司 氏
第3回 9月21日(金) 19:00 ~ 20:30(受付18:30~)
『災害対応ワークショップ「クロスロードカードゲーム」』~楽しみながら身に付く防災対応能力~
講師:小田原市防災対策課 地域防災係職員
★第2回講座終了後、(20:45~)竹の子研修センターにて懇親会を開催します!
場所
竹の子研修センター 南足柄市塚原701-1
小田急線栢山駅より徒歩約15分または大雄山線塚原駅より徒歩10分
お車でお越しの際は、カーナビで竹の子ケアセンターまたは、放課後等デイサービスぽっぷと検索してください。
定員
50名程度(登録制・先着順) 全3回参加が原則です
資料代
500円(資料代として)※初回受講時に受付にてお支払いください。
お手数ですが、研修にお越しの際には、上履きと靴を入れる袋の持参をお願い致します。
申込み期間
平成30年6月29日(金)まで ※定員となり次第、締切とさせていただきます。
申込み方法
FAX:0465‐32-7741 ※専用FAX申込書をお使いください
e-mail:skill-up@takenokogakuen.jp
*明星会ホームページからアクセスした方は、ホームページを見たとお伝えください
詳しくは、こちらをご覧ください。